日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

卒業制作

日常生活

昨日が卒論の講評日だった。 卒論の展示をチラ見し、講評を聞く。 講評を聞くだけ・・・と思っていたが、卒論について短くで構わないから話して下さいとのこと。 私はおしゃべりだけれど、人前でそういう話をするのが一番ダメダメ。 苦労したこと、反省点、…

卒業試験(卒業制作講評)に合格することを条件として、【合格】

なにやらまわりくどい文章の判定通知が届いた。 明日の講評日に出席したら卒業できますよ、ということらしい。 これまで、講評日に卒論について自分で説明したり、口頭試問があったという話は聞いていないので、たぶんないだろう。卒論を提出した人の講評を…

添削中

一昨日レターパックプラスで郵送、追跡で昨日お届け済みは確認できた。 あとは不備がなければ受理されるはず。昨日は「未提出」の文字こそ消えていたけれど、受理日時と添削中が標記されていなかった。何度も確認して送ったのだけれど、おっちょこちょいな性…

もうできた!

11日に印刷所に入稿したのだが、今日の昼過ぎに製本された論文が郵送で届いた。 一週間くらいとのことだったが、3日で仕上げてくれた。感謝感激です。 すごく綺麗に仕上がって、やっぱり印刷所にお願いしてよかったーと思った。 卒論は自宅のプリンターでプ…

キットカット ショコラトリースペシャル「サクラ苺」

https://shop.nestle.jp/front/contents/zyuken2018/一昨日印刷所に卒論を入稿した。来週中には印刷・製本が仕上がる予定。 今はほっと一息、来週は歯医者さんに行く予定。 今日は、書道の稽古日だった。 一緒にお稽古している友人が、論文が完成したらあげ…

ふーふーふー(。。;)

くらくらしながら校正&校閲終了(ということにした)。 なんつーか、人名、地名は間違いがあると大変だし、他に誤字(誤変換)はないか、目次と本文のタイトルや頁が一致しているかなどなど、きりがないんだ、これが。 語句の怪しげなところは一応夫に見て…

ふーーーー、歯が痛い。

正月3が日は休み、その後卒論執筆。何度も何度も書き直した作品分析と結論が、やっとまあまあ納得のいく状態まで持ってこれた。作品分析の最後と結論、この2頁を書きたいためだけにこの論文を書き始めたんだなと思った。それだけにややもすると思い入れたっ…

一日がかり・・・

卒論の資料を閲覧するために国会図書館へ。 どうしてもと言うほどではないけれど、念のために確かめたいことがあった。 地下鉄永田町駅から徒歩数分なんだけれど、地下鉄の駅を出るまでが長かった。 半蔵門線、南北線、有楽町線、丸ノ内線、銀座線の5路線が…

ほっとしました

先週提出した全体草稿が合格、本日返却された。 講評の最初に「頑張りましたね」の文言が入っていて、読みながら思わず「はい!」と返事をしたわ。 もちろんまだ足りないところはあるし、直さなくてはならない箇所もある。それでも、全体の流れはこのままで…

まだまだ続く・・・

草稿を再提出した。不合格ならまた草稿の修正だし、合格したらしたで講評をよく読んで、本稿に着手しなくてはならない。先は長い。。。 江戸・東京の「謎」を歩く (祥伝社黄金文庫)作者: 竹内正浩出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2011/12/14メディア: 文庫 …

泣いた。。。(ノ_・。)。。。

全体草稿がやっと完成した。20日の再提出締切にギリギリ間に合った。郵送では間に合わないので、月曜日に直接持ち込みするしかない。 それにしても、辛かった。 先生の添削に沿って、内容をボリュームアップした。今回は本文のみで27000字、註や参考文献、図…

でもまだ終わらない

卒論の草稿、本文を修正しつつ進めている。 前回は16000字で提出したが、今回はすでに2万字を超えた。前回書いた所は一部大幅に削って、それでも超えた。越りゃぁ良いってもんじゃないけれど、まずはほっとした。関門突破・・・みたいな気分。 前回の草稿を…

自分の話し方にウンザリ・・・

卒論の草稿、再提出に向けてがんばってはおりますが・・・。 インタビューのテープ起こしをしていて、つくづく自分の話し方がイヤになった(声じゃなく、話し方)。 なんつーか、オバサン丸出し。本物のオバサンなんだからあたりまえだけど、その事実を突き…

ちょっと忙しかった10月

10月は3回地方に出かけた。 滋賀、栃木、千葉。 滋賀は晴れていたが、22日栃木と29日千葉は台風に直面。大雨の中を移動することとなった。 どちらも用があって行かなくてはならなかったので決行したが、ちょっとしんどかった。 でも、そのおかげでいろいろ片…

やっぱりの不合格

うまくいけば合格か・・・と甘い考えで提出した草稿はやっぱりの不合格で戻ってきた。 仕方ない。 先生のおっしゃることはいちいちごもっとも。 わかっていてもそれ以上書けなかったんだから当然の結果である。 ただ、先生の講評は優しかった。 講評の最初に…

編集デザインもなくなる

昨日草稿を提出した。たとえ不合格でもこれで本稿提出への第一関門は通過できたわけだ。(草稿は10月14日必着。締切に間に合わないといくら完成度が高い草稿でも今年度の卒業はできない・・・らしい) 提出した後で、ああすればよかった、こうすれば良かった…

卒論の草稿完成

書けない書けない・・・の繰り返しだったけれど、とにかくなんでも良いから思いついたことを書くしかなかった。 事実とその考察、これの繰り返し。 建築史の添削で「わかったことのまとめだけではダメ。問い(テーマ)に対する答を結論でしっかり書きなさい…

トーハク資料館へ

7月に書き始めた卒論の草稿は遅々として進まず・・・。 いや、ほんの少しは進展した。 しかし予定は未定とはよく言ったモノで、まったく予定通りにはいっていない。 個人的な事情、仕事の事情、言い訳なら腐るほど言えるが、言い訳をしたところで進むわけで…

本日の文字数

今日は年表を書いた。 約1200字。昨日からの累計2400字。

やっと最初の一文

先ほどやっと決心して草稿に取りかかった。 箇条書きから始めた。 とにかく書いていくしかない。 先生も、とにかく書きなさいとおっしゃった。 書いていくウチには方角も定まってくるだろう、そう信じたい。 遠くに見える山に数ミリだけ近づいたような気分。…

炎天下の公園で

そろそろ卒論の準備を始めないと危うくなってきた。 去年、計画書・中間報告書を提出し、2回のスクーリングを経てもまったく前に進めなかった。 去年から今まで、やる気がなかったわけじゃないけれど、よーしヤルゾッという気が起こらなかった。 どうもせっ…

webキャンパスにて

2016年度の芸術文化学科(造型研究コース。文化支援コース)の卒業者名と卒論のタイトルがネットフォーラムに記されていた。(卒制を履修するとネットフォーラムで見ることができる) 2016年度の卒業生は19名(造型研究コース4名、文化支援コース15名)だっ…

卒論の方向性が見えてきた

先日のスクーリングで先生方のご指導を受けたのに、ずーーーーっっとグダグダと迷っていたが、昨日くらいから少しずつ考えがまとまってきた。それで、やはり先生方の仰る方向でやってみようと、やっと決心がついた。 先生方は私が最初に目指した方向を尊重し…

メガネケース

昨日に続き新宿へ。 昨日は全体講義。今日は2つのグループにわかれて、各自進行状況を発表、先生からの助言、提言など。 で、自分の発表時間以外は特にすることもない。 他の人の調べ方、進め方、それに対する先生方の助言は聞いていて役に立つのだけれど……

どよよ〜ん

なんにも進んでいないのに、新宿で第2回のスクーリング。 テーマも挫折したまんま。 どうするんだろう、私。 どうにもならんわな。 明日だったか、今月いっぱいだったかに108単位ってのも全然足りないので、来春の卒業は無理だし、建築史もまだレポートが残…

まとめてあれこれ

9日から14日までの6日間、博物館実習のスクーリング。 真夏のスクーリングは体力的にかなり厳しいので、できれば受講したくないのだが、冬6日間は仕事の都合で行けそうもない。 と言うことで、今回行ってきた ひたすら疲れた。体力的にも精神的にもかなりの…

やっと…

16,17日は卒論のスクーリング、今日は2科目の科目試験だった。 卒論のスクーリングは、疲れた。それのみ。 からだよりも気持ちが疲れた。 いったいどうするんだ、この先、と思うけれど、先生方のアドバイスを参考にやっていくしかない。 一緒に受講した皆さ…

考えても考えても…

今週末は卒論の第1回のスクーリング。 それなのに、まったく進んでいない。 少なくても計画書の内容はなんとか修正していかないと、と焦りまくり。 いったい私は何をどのように研究したいのだろうか? と、ドンヨリしているのに、さらにドンヨリすることが。…

計画書が戻ってきた

田村先生の、びっしりと書き込まれた講評と一緒に。 先生の講評を読んでいたら、なんとも悲しくなってしまった。 厳しいということではなく、あまりに予想通りの講評だったから。 (先生)とりあえずは合格したけれど、このまんまじゃダメよ〜〜〜。注意点い…

卒論研究計画書

5月7日が計画書の〆切なのだけれど、まだ大丈夫とノンキに構えていた私は、カレンダーを見てひっくり返った。 5月2日(月)のあとは、3連休、するとそのあと6日7日と2日しかない。しかも7日は土曜日。 昨夜大慌てで計画書を作成し、さっき郵便局に行って…