日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

今年度も卓球

健康と身体運動文化4のスクーリングは、去年に続いて卓球。 疲れたなぁ。 去年はこんなに疲れなかったような気がする。 ここにきて1年の差は大きいのだとつくづく思った。 2日目、帰宅時にどうにも辛く、しかし、ここで諦めては単位が、単位が・・・。 スク…

やっとやっと・・・・

なんとかかんとか通信課題を仕上げた。 学習指導書にはスクーリング前に提出が望ましい、と書かれていたが、スクーリングから4ヶ月もたってやっとできた。とほほ。 スクーリングは思い出すだけでも辛い日々で、しかも散々な成績だったから通信課題になかなか…

サンリオと猫・・・なのよ

久しぶりに友人宅の猫up。 サンリオの袋で遊んでいたので、穴を開けてやったら顔を出した・・・そうな。 かわいいのぉ。 こういう写真を夫に見せるとすぐに、あぁネコ飼いたいなぁと言い出す。 私も飼いたいけどさぁ・・・そう言うと夫が反対するんだよね。 …

今更ですが

2年次(2013年)に履修した印刷文化論。いろんな意味で思い出に残る科目だった。 なんで今更そんなことを・・・なんだけれど、課題に行き詰まって、来年度どんな科目を履修しようかとWebシラバスをのぞいていたとき、印刷文化論の文字がふと目にとまったか…

へぇ〜、そんなのがあるんだ

タモリ倶楽部を見た。 今日は帝国書院にいき、地図帳についてのうんちく(?)。 おお〜、いかにもな超マニアックネタ。 地図帳は嫌いじゃないので、興味津々で見ていた。 すると、帝国書院の社員の後方に『松本清張地図帖』という表紙が見えるではないか。 …

カリカリカリカリ・・・・・・

この前友人と会った時に試験の話になった。 建築史の試験が終わってホッとしていた時だった。 友人は小学校の教諭である。ふだんは子どもたちにテストを受けさせる立場。 しかし、教師も時には試験を受けなくてはならない。 夏休みなどに研修が終わると試験…

よくわからない

博物館教育論の課題1の添削が返ってきた。 点数はそこそこ良かった。 講評は・・・驚くほど誉めてくれていた。 3分の1がほぼ誉め言葉。 残りは、こうすればさらに良かった・・・てなことがずらずらと。 添削は金子先生。 金子先生の講評は、文言はいつも優し…

美しいイスラム教会

昨日の朝「じゅん散歩」(テレビ朝日)を見た。 渋谷区代々木上原のあたりを散歩、「東京ジャーミイ」というイスラム教のモスクを紹介していた。 それで、ついこの間建築史の試験のためにイスラム建築も勉強したよな〜とか思いつつ見た。(試験には出なかっ…

「ドン・ジョヴァンニ」〜於北とぴあ

午後から夫とオペラを観に行った。 北とぴあ国際音楽祭2016の企画公演。 モーツァルト作曲のオペラ「ドン・ジョヴァンニ」をセミ・ステージ形式で。指揮は寺神戸亮。 事前に思っていたよりもずっと良かった。 ドン・ジョヴァンニ、レポレッロ、ドンナ・アン…

試験合格

この前の日曜日に受けた建築史の試験、先ほど結果が出た。 なんとか合格するだろうとは思っていたが、予想外に高得点だった。 建築史は4課題あり、歴史が苦手、カタカナ名が覚えにくい、建築の様式がどうにもよくわからん、とまあ、毎回毎回レポートを完成さ…

寒い

一昨日実家へ。 2泊してくるつもりだったが、雪が降るかもという天気予報だったので、1泊にして昨日帰宅。 予報通り未明から降り始めたらしい。 うちの近所では地面に落ちた途端に溶け、ビショビショで積もってはいない。昨日、帰宅する前に友人と会ってお…

結局なんだったんだ?

一昨日から変だったWebキャンパス、GoogleChromeで今日も懲りずに試したら普通に入れた。 何だったんだ? ちょっとご機嫌が悪かっただけか? わかんないけど、動いたからもう考えないことにしよう。

GoogleChromeがいけなかったのか?

昨日に続き、Webキャンパスで学生トップページから先に進めない。 まさかな〜と思いつつ、Internet Explorerでログインしてみた。するってーと普通に動作するじゃあーりませんか。 面倒なのでそれ以上はさわってないんだけれど、う〜〜〜ん、困ったもんだ。…

Windowsの様子が変!

レポートを書くときは慣れたWindowsを使っている。 レポートを書きながらふとwebキャンパスに遊びに行こうと思った(行き詰まったってことだ)。 いつも通りログイン・・・まではできた。なのに、学生トップページから先に進めない。メニューバーが何一つ反…

博物館教育論課題1のレポート

昨年の今頃書こうと思い、美術館に行ったのに結局書けなかった。 今年も同じ美術館に行った。今度こそ書かねばと、今朝は早起きして書いた。 何度も挫けそうになりながらも、なんとか書き上がった。 教育・・・という言葉はなんとなく嫌いだ。そのせいで書け…

ミュゼオロジー2課題2のための参考図書

図書館で予約した本が揃ったので、今日借りてきた。 この他にミュゼオロジー1でも使用した『ミュージアムの思想』(松宮秀治著)を課題1〜4の参考図書に。図書館でなにげなく児童コーナーを見ていたら、高階秀爾監修の『バロック…印象主義の美術 (アート…

なんだかんだと文句を垂れつつMacに移行

このブログとWebキャンパス、図書館等のパスワードをなんとか思い出し、必要最低限の環境だけはできあがった。 久しぶりのcommandやoption。 そういえばWindowsを使っているときも、頭の中ではcommandCとかcommandVとか言ってたような。Control という意識が…

私がMac userになれるか?

夫が使用していたMacが故障した。 以前はWindowsと並行して使っていたが、最近はMac1台のみだったので、故障すると仕事が出来ない、で、即購入。 旧Macは修理に出した。 それがどうやら直ったようで明日届く。 2台を並行して使うつもりだったようだが、私…

オペラコンサート

ずっと前に申し込んでおいた今月末のオペラコンサートの招待状が、書類の山から出てきた! 毎年何かしらに申し込んで(クラシックコンサートとかいろいろ)いるのだが、当選通知を見逃して行けなかったこと数度。 今回もすっかり忘れていた。 たまたま年末調…

『現代詩集(二)』編者:大岡信 集英社

映像メディア表現1の課題2のために図書館で詩集を借りてきた。 課題2は「自作プロジェクトの企画制作」という課題。実際に自分で映像作品を制作すると想定して計画書を作成する・・・ということらしい。 条件を簡単に書くと、以下の中から一つ選んで作成…

二つ合格した

建築史の課題4と映像メディア表現1の課題1が合格。 建築史はこれで4課題すべて終わった。やっと終わった。ほんとに長かった。辛かった。 最後までチンプンカンプンで、やっぱりこの科目を履修したのは間違いだった…ような気がするが、ここまできたら単位…

去年に続き・・・

去年の今頃、熱が出た。http://d.hatena.ne.jp/pig-pearl/20151024今回は目眩だった。 昨日、朝食後食器を洗っていたら、なんだかグラグラしてきた。 あ、これはやばいと思ってすぐに横になった。 時々、ほんとーに時々こんなふうになる。そんな時は横になっ…

課題2

先週から映像メディア表現Ⅰの課題に着手した。 課題1はなんとなく終わったので、なんとなく提出した。 問題は課題2。テーマは早々に決まったのだけれどちょっと面倒。 う〜ん、今更違う科目にするのもな・・・。 ま、もう少し考えよう。

落花生と枝豆

昨日今日、実家に行ってきた。 毎月行くのも少々面倒になってきた今日この頃…なんてことも言ってられないので、実家に行ったら面白いことをなんとか探そうという涙ぐましい努力(?)をするしかない…かな。 だがしかし、夕方着いて翌日の午前には戻ってくる…

課題4のための参考図書

建築史もあと一つレポートを書けば終わる・・のだが、これがなかなか。新古典主義・19世紀建築〈1〉 (図説世界建築史)作者: ロビンミドルトン,デイヴィッドワトキン,Robin Middleton,David Watkin,土居義岳出版社/メーカー: 本の友社発売日: 1998/04メディア…

ダラダラの日々

いくらなんでもそろそろ課題をやらないといかんだろうと図書館に行った。 ああ、それなのに、カードを忘れてしまった。 自宅からでも予約はできるが、目の前にあるのに、借りられないという・・・・。 ダラダラと日々は過ぎていき、卒業がどんどん遠のいてい…

『一戔五厘の旗』花森安治

ドラマで、花山伊三次(唐沢寿明)が話した「庶民の旗」は「一戔五厘の旗」のことだろう。一戔五厘の旗作者: 花森安治出版社/メーカー: 暮しの手帖社発売日: 1971/01/01メディア: 単行本 クリック: 22回この商品を含むブログ (17件) を見る夫はドラマを見て…

卒論の方向性が見えてきた

先日のスクーリングで先生方のご指導を受けたのに、ずーーーーっっとグダグダと迷っていたが、昨日くらいから少しずつ考えがまとまってきた。それで、やはり先生方の仰る方向でやってみようと、やっと決心がついた。 先生方は私が最初に目指した方向を尊重し…

課題3合格

なんとかかんとか課題3まで合格した。 建築史の道のりは長いぞよ。 これまでも課題4までの科目をいくつか履修したけれど、一番しんどい気がする。 課題3は、サン・ピエトロ大聖堂について書いた。 ルネサンス期からバロック期にかけて再建された大聖堂はその…

メガネケース

昨日に続き新宿へ。 昨日は全体講義。今日は2つのグループにわかれて、各自進行状況を発表、先生からの助言、提言など。 で、自分の発表時間以外は特にすることもない。 他の人の調べ方、進め方、それに対する先生方の助言は聞いていて役に立つのだけれど……