日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

戻ってきたり提出したり

メディア論課題1のレポートは予想通り(?)の不合格。 美術論の課題2を提出。

課題のテーマが決まらない

美術論課題2のテーマを先日から考えているのだけけれど、なかなか決まらない。 日本美術における芸術と社会とのかかわりについて考察…なのですが、「芸術と社会とのかかわり」というところで、テーマを決める以前にそこで躓いている。 意味がわかるようなわ…

教科書と参考図書を読んで思い出したこと

まだ、読んだだけで、レポートをどうするかは全然決まっていないのですが、思い出したことを少し。 以前、昔の農家の野良着を専門に採集して分析した本を読んだことがあります。 野良着は、農家の人の作業着ですから、日々消耗し、古いモノは雑巾になってや…

『民俗学への道』宮本常一著作集1

この本は「民俗学」(造形文化科目)の教科書です(昨年度の時点で)。 以前にも書いたとおり、「民俗学」は「造形民俗学」(芸術文化学科専門科目・文化支援コース選択必修科目)と先生が同じです。なんで二つに分けるのか? ま、それは置いておきまして、…

抽選に外れた(T_T)

今年度はあまりにもレポート科目が多いので、専門科目以外のスクーリングはできるだけ楽(であろう)な科目を選んだ。 新入生向けという新科目「美術入門」「デザイン入門」。 これを、入って4年目3年生の私が受講しようという、なんとも図々しい話だけれ…

詰めが甘い私…

美術論のレポートが戻ってきました。C評価でも合格して欲しい…だったのだから、A評価は上出来なのですが。 評価Aの理由はタイトル通りです。 (今年度からS評価があることを今頃思い出しました。レポート用紙、去年のがたくさん余っていたので、それを使用し…

美術論 課題1レポート

さっき、Webキャンパスをのぞいたら、A評価で合格していました。 レポートは江戸時代までで、明治以降〜現代までの日本美術の流れにはまったく触れずだったので、絶対不合格だと思って、また2200字手書きかーと凹んでいたから本当に安心しました。 もう、ど…

メディア論課題1レポート完成

先週からウンウン唸りつつ作成。 途中で放り出したくなった。 課題が難しいというより、選んだ題材に失敗した!という気分。 でも、もう図書館で大量にコピーしてきちゃったし、表も作成した。 今更別の題材にする気力が出ない…でもこの題材じゃ不合格になり…

渋谷駅 岡本太郎の「明日の神話」を見た

帰宅途中、渋谷駅で乗り換えだったので、岡本太郎の壁画を見てみようと思い立った。 都内に住んでいるが滅多に渋谷には行かない。この機会に見ておかねば。 左 右

印刷工場見学

同人誌などを専門に扱っている印刷会社に、午後から夫と夫の同業者、それに私の3人で見学に行った。 業界では有名な会社らしい(私はそちら方面には詳しくないので、よくわからないが)。 私よりかなり若い社長さんと、ちょっと年上らしい専務さんの案内で、…

帰省

土曜日から実家に行っていた。 実家は関東地方の田園地帯。電車の車窓から田植え前の田んぼの風景が見える。 今の時期の田んぼは田植えに備えて水がはってある。 天気が良いとその水がきらきらと反射してきれいだし、周りの山の緑も綺麗に映える。 たぶん連…

造形民俗学の教科書『藁の力』

藁の力―民具の心と形作者: 佐藤健一郎,田村善次郎出版社/メーカー: 淡交社発売日: 1996/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの本の成り立ちがおもしろい。 武蔵野美術大学短期大学部、通信教育部の機関誌『連絡ニュース』に「暮らしの造形」…

ダメかも…

今頃になって、過去に美術論を履修した人のblogを読んだ(読むならレポート作成前に読めよって話だが…)。 課題は「やまと絵の定義の変遷についてまとめよ」だったから、その通りにしたのだけれど、blogを読んだら、どうやらやまと絵の定義の変遷のみならず…

添削者名が表示されていた

ちゃんと、昨年度以前の分も「近日中に改修」されていました。 よかったよかった。 先日不明だった演劇史課題2の添削は、課題1の時の先生ではありませんでした。

美術論 課題1提出

昨夜完成したレポートを今朝読み返して、Web提出しようとしたら、手書きだった…。 むむむむ〜〜〜。 今日は友人と昼食会の予定で、昼前には出かけなくてはならないのに、でもせっかく完成したのだから今日出したい! で、髪の毛振り乱しつつ猛烈な勢いで清書…

美術論 課題1

教科書やら参考図書やらを読み、なんとかかんとか書き終えました。 課題1は「やまと絵」の定義の変遷について。 定義の変遷…って、そんなに定義が変わったんかい?と思いつつ読み進めたのですが、変わったんですね〜。 しかし、それをどうやってまとめるか……

webキャンパスがリニューアル・その2

リニューアルしたレポート提出画面は、これまでレポートが合格したときに出た双葉が出ません。すると、たぶん単位修得時のお花も咲かないし、お姉さんも出現しません…。 そんなことよりも、添削して下さる先生のお名前が記載されていないことに気付きました…

演劇史 課題2 A評価で合格しました

4月1日に提出したのですが、もう結果が出ました。早っ!課題1でかな〜り厳しい講評をいただき、すっかり凹んだ私ですが、めげずに課題2を提出。(←めげていては単位がもらえないし) 添削完了通知を見てからwebキャンパスで結果を知るまでは心臓バクバクで…

美術出版社の教科書

カラー版 日本美術史作者: 辻惟雄出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2002/12/25メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 55回この商品を含むブログ (18件) を見る美術論の教科書は美術出版社の「カラー版 日本美術史」。 あらら、これが「日本美術史」の教科…

すぐ眠くなる…

歴史…チョー苦手(-_-)。 去年履修登録したものの、まったく手つかずだった歴史学。 歴史学とは言っても東洋史についてなんですわ。科目名、ちょっと違くない?課題が教科書に書かれていることの要約だから読まないと進まない。 東アジア現代史って…なんかや…

「和室を包み込んだ洋館」

旧古河庭園には、ジョサイア・コンドル設計の洋館が建っている。 館内見学できることは知っていたが、なんとなくタイミングが合わなくてこれまで見たことがなかった。 たまたま、今日散歩で園内を歩いていたら、まもなく館内見学できますとの放送が。 それで…

六義園に行ってきた

昨日、染井墓地や公園なら無料だよ、と書いておきながら、今日は見に行ったという…。 だってさ、昨日は行列だったんだもの、悪態の一つや二つ言いたくなるじゃないですか。 で、今日は9時に行きました。 さすがに行列はないけれど、普段よりも人は多かった。…

webキャンパスがリニューアル

慣れないから使いにくい。 パスワードも学習計画もやり直し。えぃ、面倒くさい! 推奨ブラウザがInternet ExplorerかSafari。SafariはともかくIEって…。 私が通常使っているのはGoogle Chrome。 とりあえず、両方から入ってみた。何故かIEはすぐ固まってしま…

ショック!!!

演劇史を提出したときにレポート提出の画面を見て驚いた。 web提出できるのは文化科目のみ! ん?専門科目は?って見たら全て手書き! うっそ〜と学習指導書を引っ張り出して見たら、大学指定のレポート用紙で、となっていた。 ああああああぁぁぁぁ〜〜〜〜…

演劇史課題2提出

今年は初日にレポート提出できた〜! なんて素敵なことでしょう。 課題1でかな〜り凹まされたので、たとえCでももう大丈夫(←なにが?)。 とにかく可でも合格、Cでも合格。今年も低レベルな目標です。