日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

計画書が戻ってきた

田村先生の、びっしりと書き込まれた講評と一緒に。
先生の講評を読んでいたら、なんとも悲しくなってしまった。
厳しいということではなく、あまりに予想通りの講評だったから。


(先生)とりあえずは合格したけれど、このまんまじゃダメよ〜〜〜。注意点いっぱいだし〜。
(私)はい、わかっております。すみません。


こんな感じです。


時間がないままに、考えもまとまらないままに、突っ込みどころ満載で提出したんだもの、なんと言われてもしかたがない。


それでも講評を読んだ夫が、先生も感慨深いんだろう、なんとか卒論までこぎつけたんだから…と。
そうだよね。こんな私でも4年生になれて、計画書だけだけど、とにかく第一歩を踏み出した。
「いよいよ卒業制作の第一歩を踏み出しました」「実り多い研究を期待しています」と書かれていた。
先生は、やる気があるんだかないんだかわかんない、何を研究したいのか意味不明な計画書を御覧になってため息をついただろうに、収穫のある研究になるようにと、精一杯のアドバイスをして下さった。
それは大変ありがたいことです。


しかしですよ、冷静に考えれば、計画書を提出しただけでなんにも進んでいないし、その前にまだ不足単位がどっさりあって、そちらの勉強をしないと卒論どころじゃないというのが本音でして。
なんというか、計画書合格しちゃったけれど、違うテーマにしたい気もするし。
どうしようこんなグニャグニャで(>_<)。