日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

美術論と演劇史が合格したから

造形文化科目はあと1単位で卒業所用単位の50単位になる。 ふ〜。 残り1単位は美術入門か体育のスクーリングでなんとか修得したい。というか、その二つが取れないとスクーリングの単位数が足りなくなる計算。それでも造形総合科目はすでに卒業所用単位に到達…

やれやれ…

先週受けた3科目の試験結果がすべて出ました。 とりあえず、3科目とも合格です。 が、結果はまあ、なんというか、勉強不足がモロに出ました。とりあえず、編集研究だけは優でしたが(だって、出題はほぼ先生が教えて下さったんだもの)、美術論、演劇史はな…

少しは賢くなった?

レポートを書いている間はいつものことながら、家事が疎かになる。 集中力があると言えば聞こえは良いが、つまり、レポートを書き始めるとそのことばかりが気になって他のことができなくなるだけ。 で、今日も一心不乱に清書していた。 やっと書き終わって、…

造形民俗学課題2

題材は課題1を提出した時点で決めていたのに、なかなか書き出せなかった。 昨日、そろそろやらないとまずいだろうと、猛烈な勢いで書き始めた。 今日清書したので、明日郵送する予定。 清書したものの、微妙に迷いがある。 題材がよろしくなかったような気…

明日は土用丑の日

とかなんとかだが、長男が今日ウナギを食べたいと言い出した。 うちは別に土用だからウナギを食べるという習慣はなく、どうだっていいのだけれど、実は昨日あたりから私もウナギが食べたいと思っていた。 というわけで、今夜はウナギにしよう…かな。 その前…

味噌ピーナツなのか、ピーナツ味噌なのか?

えー、これは、カレーライスなのかライスカレーなのか、みたいなものか?私は千葉県出身で、ご多分に漏れず落花生が大好きです。 特に小さい頃は実家で自家用に生産していましたから、秋になると穫れたての落花生をよく食べていました。 煎る、茹でる、味噌…

ピンク色の花

昨日実家に行き、一泊して今日帰宅。 東京も暑いが、実家も暑かった。 それでも夕方になると涼しい風が入ってきて、夜は窓を開けておくと寒いくらい。 夕方、同じ市に住んでいる叔母が訪ねてきたが、叔母の家の方は夕方になっても暑いままだというから、家の…

卒業制作作品集

平成26年度の卒業制作作品集が届いた。 3月に卒展を見に行ったので、覚えている作品が出てきて、ちょっとうれしかった。 それにしても絵画や版画は写真になると雰囲気が変わるな〜と思った。 中には写真の方がきれいにみえる作品もあるけれど、やはり実物を…

ああ、疲れた

はるばる鷹の台まで行ってきました。2時限目:編集研究 昼休み 3時限目:美術論 4時限目:演劇史という、スケジュールでした。編集研究はスクーリング時に先生から、どんな問題が出るか説明があり、ほぼその通りでした。あとは、論述を先生がどう評価して下…

3科目同日ってやはり無茶だった

歴史がとにかく苦手。 3科目同日なんて絶対避けたい事態だったのに、申し込んじゃったし。 もちろん、棄権(?)することもできるけれど、それもイヤだ。 たとえ60点ギリギリでも、合格の可能性があるなら、もう終わりにしたい。可でも合格!漢字が書けなく…

編集計画課題2

先週までの隔週3科目のスクーリングは、精神的にも肉体的にも疲れ、しばらく課題をやる気がしなかった。 でも、さすがにそろそろやらねばまずいだろう…。 で、編集計画の課題2を少しずつ始めたが、 タイトルを、友人や夫にも相談して決めたのに、なにか違う…

あら…

上記のことを書きつつ気付いたんだけど…。 私のように認定単位0で入学した場合、卒業までにスクーリング30単位が必要なのですが、スクーリング30単位って考えたらすごい数だな。大体1つのスクーリングが3日間だから90日だよ。3ヶ月まるまる通わなくてはいけ…

先生方は何故そんなことを聞きたがるのか?

ムサビ通信に入学して丸3年が経った。 スクーリングも20科目くらい受けた。 スクーリングでは様々な先生方に出会う。 ま、そこまでは普通というか当たり前の話です。 ところで、私は喫煙者なので、スクーリングの合間にチョコチョコとたばこを吸う。美大なの…

80人近く受講しました

編集研究、生涯学習概論そして今回のミュゼオロジーと2週間ごとのスクーリング3回はさすがに疲れました。 毎回人数が増えていっているし、課題もどんどん厳しくなってくる。 生涯学習概論とミュゼオロジーは学芸員資格取得の要科目なので、芸術文化以外の人…

小冊子の講評

29日に課題が返却された。 田村先生の丁寧な添削でした。とても誉めてくださっているけれど、注意点ももちろんありました。 やはり彩色しなかったのはちょっと…だったようです。 全体的におとなしく品良くまとまりすぎている。全てのページとは言わないから…