日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学課題1レポート

今月初めに教科書は読んだが、その後なかなか進まなかった。 参考図書を読まねばとか考えたが、なんか、参考図書なしでレポートが書き上がってしまった。 いいのかそれで? だめかも…ですね。 でも提出しちゃった。 課題1は「功利主義」「定言命法」「善と…

六本木ストライプスペースにて

シモンさんの人形展は、年に一度、目の保養という感じで見ている。 エコール・ド・シモンというシモンさん主催の人形教室の生徒さんとOBの作品、そしてシモンさんの新作を発表している。 新宿紀伊國屋書店での展示の頃から見ているけれど、人形というのはい…

なんとかなった…と思いたい

造形学概論の課題2を提出した。 当初思っていたよりずっと手間のかかる課題だった。「ひとつの美術作品を選び、その作品について記した異なる筆者による二つの文章を比較し、共通点や相違点を挙げながら説明せよ」という課題。 毎度のコトながら、考えの甘い…

参考資料を探していたら

芸術新潮 2016年 04 月号出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/03/25メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見るそろそろ造形学概論の課題2をやろうと思い、参考資料を探していたら、「芸術新潮4月号」が出てきた。 先日、国芳・国貞展を見に行ったと…

計画書が戻ってきた

田村先生の、びっしりと書き込まれた講評と一緒に。 先生の講評を読んでいたら、なんとも悲しくなってしまった。 厳しいということではなく、あまりに予想通りの講評だったから。 (先生)とりあえずは合格したけれど、このまんまじゃダメよ〜〜〜。注意点い…

若冲展をあきらめて

今日は若冲展を観に行こうと思っていた。混むのはわかっていたので朝一で行く予定だった。 しかし、朝8時半の時点ですでに長蛇の列、という情報があり、もういいやになった。 だって、今日は暑いし…。 それで、Bunkamuraで開催されている、国芳・国貞展を観…

太り続ける私(T_T)

暖かくなってきました。ということで薄着になる。 当然のことながら体形が如実に表れてくる。 夫がしみじみと「奥様、まるでルノワールかアングルの絵のモデルのようだ」とのたまった。 あるいは、池波正太郎風に言うと「みっしりとした肉置き(ししおき)」…

みーんな悩んで大きくなった…何故か哲学

♪ ソ,ソ,ソクラテスかプラトンか ニ,ニ,ニーチェかサルトルか みーんな悩んで大きくなった(作詞 仲畑貴志)遠い昔に野坂昭如氏がCMで歌っておりました。さて、何故この私が哲学? 私だってわからないわ。 一週間かけて読了したがよくわからない。 ソ…

卒論研究計画書

5月7日が計画書の〆切なのだけれど、まだ大丈夫とノンキに構えていた私は、カレンダーを見てひっくり返った。 5月2日(月)のあとは、3連休、するとそのあと6日7日と2日しかない。しかも7日は土曜日。 昨夜大慌てで計画書を作成し、さっき郵便局に行って…

合格しました。

先週提出した文化支援研究の評価が一昨日出て、今日講評が届いた。 造形学概論と同じ、金子先生の科目。ということで、やはりあたたかくも厳しい評価であった。 先生のおっしゃることはよくわかるし、なるほどなるほどと納得の講評で、ここまで理路整然と指…

『邯鄲』櫻間右陣之會 於国立能楽堂

仕舞『遊行柳』『熊坂』、狂言『蝸牛』、休憩を挟んで仕舞『笠之段』そして能『邯鄲』というプログラムだった。 狂言は野村万作・萬斎親子。 夫と能舞台を鑑賞。自慢じゃないが、能舞台で能を鑑賞するのは初めて。 事前に『邯鄲』のあらすじを読むなど、にわ…