日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

ボランティアって難しい

地域福祉論 (シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉)

地域福祉論 (シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉)

4年次の必修科目、文化支援研究の課題のために図書館から借りてきた。他にも2冊借り、1冊予約中。
でも、結局この一冊でほぼ書き上がった。


文化支援研究は教科書がなく、学習指導書の「状況1」〜「状況5」を読み、その中からひとつ選んで考察する。
私はボランティアを選んだ。
このように選択肢がいくつかあって、その中から選ぶという課題の場合、だいたい私は一番最初に書かれているものを選ぶ。
文章表現2の課題1が「私が本学の通信教育で学ぶ意味」(だったと思う)で、課題2は「ノーベル賞美術賞は必要か」だった。文学の課題2ではAのプロットについてだった。
一応一通り読むのだけれど、どれをやっても大変そうだから、じゃあ一番最初に書いてあるのにしようと、簡単に決めてしまう。我ながら考えなしだと毎度思うのだけれど、しかたない。


それにしても、やはりボランティアは難しかった。ボランティア問題を簡単に解決できるわけもなく、それでも問題解決のためには考えなくてはならないし、書かなくてはならない。書いていて自分がイヤになってきた。
とりあえず、骨子はまとまったので、あとは予約中の本が届くのを待ち、数日経ってから読み直してみようと思う。
なにしろこの科目、金子先生なので、きちんと論理的に書かねばならないのだ。お腹痛い。