日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

博物館通い

複数の科目の課題で博物館に行かなくてはならない。
メディア論、生涯学習概論、他に博物館展示論とかまだまだたくさんある。

雨が降らない限り、自転車で行ける館をまわることにした。
できれば数科目分を2つか3つの館でこなすことができればかなり時間の節約にはなるんだけれど、いっぺんにあれもこれもやろうとすると頭の中がゴチャゴチャになる。
だいたい、課題の内容を(たぶん)よく把握していないし。

それでまずはメディア論と生涯学習概論だけでもと思い、ポツポツ近所の資料館や記念館、美術館をまわっている。
きっとこんなことでもなければ行かなかっただろう場所も多い。そういう意味では楽しい。
課題のことをちょっと忘れてたくさんの博物館を見て回ろうと思った。
そうはいっても、やはり課題もやらなくてはならない。
どうやってこれをまとめようか。

メディア論は課題の意図に沿っているかどうかが、合格不合格の大きなポイントになっている(ようだ)。
私は課題1でその辺の見極めができなくて、バッサリと切られた。
レポートの出来・不出来よりもそちらが大事(らしい)。
再提出分がまだ評価が出ていないのでいろいろ手探り状態で、本来なら指導書を繰り返し読んで意図を掴むところから始めなくてはならない。
でも私は短気である。
意図を掴むことに時間を掛けることができない。(一回読んで掴めるほど頭も良くない)
だからどんどん、手当たり次第見に行くことにした。
すでに4館くらい見たが、意図に合いそうな館は1館だけ。とほほ。
でも、負けるもんか。

そうこうしているうちに、展示するってどういうことか見えてくるんじゃなかろうか。
それで、たーくさん見て、一気にいろんな科目の課題をやっつけたい…という、甘ーい考えでいる。
そして、また痛い目に遭いそうだ。まったく懲りない女だ。