日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

新宿鮫シリーズを読む

百舌シリーズに続き、新宿鮫シリーズを全巻読んだ。新宿鮫シリーズはまだ完結していないけれど、とりあえず既刊分(短編集は除き)だけは全部。

 

 1・新宿鮫 1990年

2・毒猿 1991年

3・屍蘭 1993年

4・無間人形 1993年

5・炎蛹 1995年

6・氷舞 1997年

7・灰夜 2001年

8・風化水脈 2002年

9・狼花 2006年

10・絆回廊 2011年

11・暗約領域 2019年

 

2021年4月より「小説宝石」にて、シリーズ12作目『黒石(ヘイシ)』を連載中。

実に30年以上。鮫島、いったい今はいくつなんだ?新宿署に何年いるんだ?などと野暮は申すまい。

 

ということで、一気読み。おもしろかったけれど疲れたです。

8作目「風化水脈」くらいまでは元気に読めたけれど、9・10・11作目はちょっと辛かった。おもしろいけどね。。。

ずーーーっとこの調子で、最後まで新宿署のままなのか、警視庁本部に返り咲き(?)あるいは警察庁に栄転てなことになるのか。タイトルからすると新宿署にいなくなるときは終わるときなのかね、なんてことを考えつつ、しかし人気のあるうちは終われないのかも、とか思ったり。

しかしハードボイルドをこんなに続けて読んだのは初めてなんで、なんつーか、疲れが澱のように溜まっている気分。いや、そんなでもないか。。。。

 

それにしても「百舌」シリーズを読んだときも思ったけれど、これだけ長い期間続いていると、当初は走って公衆電話を探していた刑事たち(新宿鮫はポケベルを携行していた!!!)が皆携帯を持ち、手書きからパソコンで報告書を書くようになり(ワープロ時代はほんのわずか)、フロッピーさえちょっとの期間で今はUSB端子と言う言葉が踊っているわけで。警察官も時代についていくのはさぞ大変であっただろう、なんて思ったりしたのでありました。

で、小説自体はきちんと時代に沿っているわけで、すると鮫島はいったいいくつなんだ?とあらためて思ったのだった。