日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

博物館実習の通信課題、合格したが…

思いの外早く添削が終了した。
合格したので再々提出は免れた。あーやれやれ。
博物館実習はスクーリングも通信課題も大変だと聞いていたので、今年度のはじめからずっと重い荷物を背負って歩いている気分だった。
ま、実際どちらもいろ〜んな意味で大変だったわけでして、なんとか合格できて肩の荷がおり、ホッとしています。
いや、しかし、重い荷物ならもっともっと早くにおろすべきだった。グダグダして長く背負っていたから余計に負担が大きくなった…気がする。
自業自得だろう。。。


さて、講評を読んでいてレポートを入れたクリアファイルが戻って来ていないことに気付いた。
博物館実習の通信課題のレポートはA4で10枚前後になる。(展覧会の企画なので、コンセプトや展示構成、作品リスト、作家概要、美術館概要、作品の写真、展覧会関連事業計画等々、それらをわかりやすく簡潔に、しかし、必要事項は書き漏らさずにという注文付き)
前回もそれらをまとめてクリアファイルに入れて提出、ちゃんとクリアファイルに入って戻って来た。
再提出の今回は、前回のレポート、講評、それに再提出分のレポートで、20枚以上、前回と同じクリアファイルに入れて提出、なのに、クリアファイルだけ戻ってこなかった。
100均で4枚だったか5枚で100円のクリアファイルで、これまでにも数回提出用に使用したから、それほどきれいでもない。ま、正直戻ってこなくてもそれほど惜しいモノでもない。
でも、でも、だからってそれでいいのか?!


学習指導書には、バラバラにならないように(ホチキス等で)綴じて提出…という条件が書いてあるのみで、クリアファイルに入れてとは書いてなかったから、(ホチキスで綴じた上で)クリアファイルに入れて提出したのは私の勝手な行為ではある。
でもですね、たくさんの学生から送られて来るであろう通信課題を、少しでも綺麗で読みやすい状態で読んでもらおう、と私は思ったわけです。
(だって10枚にも及ぶ課題だから)
添削の先生の苦労(?)に配慮して(?)のつもり(?)だった(?)。
・・・よくわからなくなってきたゾ。


(で、だからなんなんだ?)
いやいや、そうじゃなく、送ったモノは全部返すべきだろう、と思った次第。
・・・・・・書いていてなんか可笑しくなってきた。
もういいや。