日和見日記

pig-pearl 一行紹介 2012年4月に武蔵野美術大学通信教育課程に入学、2018年3月卒業しました。日常生活のあれこれを記述しています。

良かったこと

せっかく高得点をいただいたのだから、良かったことについても記しておきたい。(だって、こんな点数はもう二度とないんじゃないかと…)

<基本フォーマット>
「大合格です」(ありがとうございます)。罫を入れましたが、その「入れ方も美しい」とのことでした。
<表紙>
タイトルと著者名の他にイラストを入れました。「イラストの表情、抽象度もvery good」
タイトル文字の位置、著者名の文字の大きさ・文字組などが少し先生の美意識と合わなかったようです。
<奥付>
本文は縦組みでしたが、奥付は横組みにしました。そこは縦組みにして統一した方が…ということと、文字の大きさについての注意。
奥付にもイラストをいれましたが、それは「OK!」。
<デザインコンセプト>
前述の通り。「『コンセプトは○○です』と宣言して下さい」と、いの一番に書かれていました。書いたつもりだったんです…。
なにしろこの1枚の紙に、全部で3カ所に「コンセプトは自信を持って」と書かれていたのです。上、左、右と。よほど自信なさげな文章だったのでしょう。コンセプト自体はよくわかったので、とにかく自信を持って、そうしたら『大合格』ということでした。実はコンセプトに自信がなかったのではなく、つけたタイトルが自信なかったのです。でもタイトルってコンセプトそのものだった、と今更ながらに気付いたわけです。
それ以外のこともたくさん書かれており、コピーした紙全体にびっしりと。
褒められたのは、紙の選び方。「素晴らしい」とおっしゃっていただき、氷雨の中、買い直しに行った苦労(?)が報われました。
<全体>
「編集デザインで学んでほしかったこと、すべてクリアされました」
課題1のときも「この課題でやっていただきたかったこと、こんなにしっかり学んでくださっている!と感動しました」という文言がありました。恐縮です。
「ここまで出来ると製本して手にとって確かめたくなり作ってみました」

どうやら先生は『大合格』という言葉がお好きらしいです。
ありがとうございました。